リハビリテーション科
診療時間
※受付時間や担当医師の不在、変更等がある場合がございますので、事前に確認される際はお電話にてご確認ください
※ 休診日:年末年始
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 09:00~12:30 | jmc-morning | |||||||
午後 14:00~17:30 | jmc-afternoon |
受付時間 | 午前 09:00~12:30 |
午後 14:00~17:30 |
---|---|---|
月 | jmc-morning-1 | jmc-afternoon-1 |
火 | jmc-morning-2 | jmc-afternoon-2 |
水 | jmc-morning-3 | jmc-afternoon-3 |
木 | jmc-morning-4 | jmc-afternoon-4 |
金 | jmc-morning-5 | jmc-afternoon-5 |
土 | jmc-morning-6 | jmc-afternoon-6 |
日 | jmc-morning-0 | jmc-afternoon-0 |
祝 | jmc-morning-7 | jmc-afternoon-7 |
jmc-firstname
jmc-firstname jmc-lastname
jmc-jpfirst jmc-jplast
jmc-info
【診療概要】
当院のリハビリテーション科は、在宅生活を送りながらもケガや整形外科的疾患により身体機能の低下や生活動作に支障をきたしている方、退院後も継続的なリハビリが必要な方に対して、身体機能の向上、日常生活能力の向上を目的に理学療法士のリハビリ専門スタッフが患者さま一人一人の状態に応じてリハビリテーションを提供します。
様々な運動器疾患による症状を改善するために、理学療法士による徒手療法や運動療法などを行う運動器リハビリテーションと、リハビリ機器を用いた物理療法を行います。
【このような症状の方にご受診をおすすめします】
- 手足が痺れる
- 肩や首が痛い
- 腕が上がらない
- 膝の痛みで歩きにくい/歩けない
- スポーツによるケガや故障からの復帰
- 手術後の復帰 など
【検査機器】
低周波治療器
超音波
ウォーターベッド
【通所リハビリテーションのご紹介】
当院は、通所リハビリテーションを行っております。
利用者さまの立場になってサービスを提供し、お一人お一人の能力に応じた日常生活を営むことが出来るよう、リハビリテーション計画に基づいて、理学療法士がリハビリテーションを行います。
利用者さまの要介護状態の改善、悪化の予防またはADL(日常生活動作)能力の維持に努め、利用者さまが居宅での生活を続けられるよう在宅ケアの支援に努めます。
【ご利用対象の方】
・介護保険の認定を受けられている方がご利用できます
・通常(1日)のデイケアでは時間が長く疲れてしまう方
・食事・入浴は必要なく、リハビリだけに専念したい方
【ご利用当日の内容】
バイタルチェック
準備運動
リハビリ専門職による個別リハビリ(筋力訓練・ストレッチ・バランス訓練等)
自主トレーニングや物理療法、機器や器具をしようした運動、手作業など
【ご利用までの流れ】
①ご利用の相談介護認定を受けている方は担当ケアマネジャーへご相談ください。
②当院へご利用依頼担当ケアマネジャーより当院の通所リハビリ窓口へご利用の依頼があります。
③サービス担当者会議(契約)ご利用が可能となれば、サービス担当者会議で契約・同意書をいただきます。
④サービスの利用開始
お問い合わせ先
あつたモール総合クリニック
担当:山本・宮
TEL:052‐746‐5558